TOP > Z32トラブル報告データベース > トラブル報告ページ(engine)エンジン

フェアレディオーナーネットワーク

  トラブル報告データベース(We have a trouble database.)  
フェアレディに関するトラブルを報告ください。ドンドンまとめてデータベース化します。
エンジン関係のトラブル(engine)

25,タイミングベルトのこま飛び (2011/09/13)
24,下り坂でのエンジン停止? (2006/03/25)
23,ノッキングセンサー故障・・・・移設 (2005/09/14)
22,エンジンルームから”チュンチュンチュン”? (2004/08/25)
21,INマニ−ホールド脱着ウオーターホース交換 (2004/05/06)
20,エンジンルームから「カラカラ・・」? (2003/10/15)
19,ラジエター壊れた・・ (2003/05/29)
18,オルタネーターが壊れた・・ (2003/04/09)
17,ブースト圧があがらない? (2003/02/24)
16, 油温が下がらない? (2002/08/17)
15, 油圧が上がらない? (2002/07/13)
14, オーバーヒート!(ラジエターファン) (2002/06/24)
13, エンジンがかからない3!(水温センサー) (2002/02/24)
10, タイミングベルトの交換はいくら?。 (2001/08/22)
  9, オーバーヒート!(水温計の上昇) (2001/07/01)
  8, エンジンの吹け上がりが悪い!。 (2001/06/16)
7, 走行・アイドリング中の異音!(エアコンの故障?) (2001/06/11)
5, セルモーターが回らない、充電されない! (2001/05/11)
  4, ウォーターポンプから冷却水漏れる! (2001/02/06)
3, アイドリングが不安定! (2000/11/04)
1, エンジンが急にストップする1!
 ・パワトラ関係、AACバルブ、燃料フィルター
(2000/11/04)


Z32のポイントとなるパーツの位置を確認ください。
25、タイミングベルトのコマ飛び(2011/09/13)


質問:レッドマイカさん
エンジン不調で原因究明中なのですが
点火時期もアイドル中にもかかわらず35度だとかめまぐるしく変化しています。
以前は、きれいに15度で安定していたんですが・・・
中古のクラセンに交換してもらいましたが、1、3、5番ので点火系に異常ありとのことです。
コイルを替えても変わらない状態、とうとう自走できなくなりました。
以下ディーラーの見解です。

・エンジンアイドリング不調、エンスト、吹けあがらない
・エンジン自己診断クランク角センサー表示(120度)
・センサー持込交換(中古)、リペアコネクター交換(新品)
・現象改善しきれず、1,3,5番シリンダー不調
・データモニターチェック右O2センサー反転NG
・0.32Vとリーン固定している為、燃料増量指示が出ていて、右バンクが異常燃焼状態と判断
・O2センサー純正社外新品に交換
・現象完全解消せず。イグニッションコイル火花点検正常
・エンジンコンプレッション1,3,5番、12.0と正常です
・メーカー支援と情報の中でターボチャージャーインぺラーシャフトのスティックによる固着気味を指摘されましたが、

確信が得られない状況です。
レッドマイカさん自己解決
本日、3週間ぶりに退院となり戻ってきました。
結果、原因は「タイミングベルトのコマずれによる点火タイミング不良」で
タイベルとテンショナー、プラグを交換して、復活しました。
最後に2番のインジェクターハーネスが、不良っぽいので、EGIハーネスの全交換を勧められましたが、
+20万円コースとのことで、2番だけリペアハーネスで別途DIYすることにしました。
最初に交換したクラセンやO2センサーは、結局原因ではなかったようです。
まさかのタイベルでしたが、10年6万キロ良くがんばったと感謝です。
思わぬことで2度目のタイベル交換となりましたが、みなさんもお気をつけください。
ちなみに今回20万円弱かかりました・・・
24、下り坂でエンジン停止?(2006/03/25)

質問:X-4さん
長きに渡り悩んでおりました、下り坂のエンジン停止ですが、どうも解決したもようです。
下り坂の途中で一度 Nレンジに入れますと、アイドリングが安定してエンジンが停止しないのを見て、
ATFオイルの確認をしてみましたところ、若干レベルより多いような気がして、一度減らして診ようと試みました。
約1L弱ほど抜いて、いつもの条件で再チャレンジしたところアイドリングも安定して停止しません。
少々多くても良いと思っていたのですが、ATFオイルは丁度で無いとダメなのですね。
ただオイル交換も何もしていないのになで急に症状が起こったは疑問です。
アドバイス:0(+>さん
ATFの量が多い場合は、オイルパンの上にあるコントロールバルブの、
さらに上にあるクラッチドラムでATFが攪拌され、泡立ちます。

泡立ったATFをストレーナから吸い上げることになるため、一緒にエアも吸い込むことになります。
油圧によってクラッチ類を締結させているので、エア噛みにより油圧が下がり
‘半クラ‘のような状態になり‘すべり‘が発生します。
長く放置すると、‘クラッチ焼け‘がおこりATが終わります。

RE系ATで、ATF不足によるエンストは、
エア噛みによりロックアップ系の油圧回路が誤作動するためなのですが、
ATF過多による今回のX-4さんの車の場合、下り坂という条件から、上記にプラス油面の傾きが影響したのかも、
と推察いたしますが・・・。
23、ノッキングセンサー故障・・・・移設(2005/09/14)

拡大写真↓

移設した例↓

質問:多数
ノッキングが症状が出た場合の対処方法をご紹介。
レギュラーガソリンを入れている方はハイオクにすれば納まります。
ハイオクガソリンで症状が出る場合はノッキングセンサーを疑う必要がありますが、
ノッキングセンサーはエンジンの奥に設置されており交換工賃は10万円以上になります。
ノッキングセンサーの部品値段は1万5千円くらいです。

まずは、ノッキングセンサー異常かどうかはディーラーでコンサルトチェックしてください。
コンサルトで異常が検出された場合は移設を検討ください。

純正位置↑ここくらいまでばらさないと交換できません・・・・
回答:クマ太さん
ノックセンサーを通常付いている場所と違う所に移設して
ノックセンサー異常は回避いたしました。

1・配線は本来ノックセンサー付いていた配線を利用して、コネクターを別の
  車から同じ物を探し取り付けました。(コネクターと配線のアフターパーツが無い為)
2・取り付け場所は添付画像を参照して下さい。バランスチューブのネジにステー
  を作って取り付けしました。

ノックセンサーを移設してから以前とは見違える位調子が良くなりました。

ノックセンサーの配線は単体で購入可能です。新品で3000円くらいです。
ノックセンサー本体はZ31やY31・32辺りも同じパーツが使われているかも?
オークションで気長にZ32用のノックセンサーを千円で購入しました。
Y31・32の物で適応出来るなら、500円で落札されていました。

【管理グループ補足】
ノックセンサーのコネクタの位置は左の絵をご覧ください。
エンジンの室内に近い方の中央部です。(上のエンジン全体写真を確認ください。)
ココにコネクタがありますのでこれを抜いて移設用の新しいコネクタと
センサーを接続します。
←ノックセンサー本体
約13000円程度

部品番号
22060-30P00

【参考】ハーネス部の部品番号:24078-30P00
約2000円程度
22、エンジンルームから”チュンチュンチュン”?(2004/05/06)

質問:ponさん他多数
数時間クーラーをかけエンジン停止をすると表題のチュンチュンチュン”という音がエンジンルームからするのです。

エンジンルーム内(下?)から、一定間隔で「プシュッ・・・プシュッ・・・」と音がしていました。

音に関しては文字で表すのは難しいですね(苦笑)私のZから聞こえた音を表すと、
自転車の空気入れを空ぶかしした音に似てます。
シューシューと一定間隔で・・そんなに大きな音ではありませんが、
助手席側のFタイヤの奥から聞こえておりました。
回答:ばたやんさん
エアコンのドレンがフロントパイプにあたり焼けた石に水をたらすような音がするようです。
そのままにしているとフロントパイプが錆びて腐るようです。
ドレンホースは少しカーブしているので、根元からぎゅっと回してフロントパイプに
水滴が当たらない向きにすればいいかもしれません。
21、INマニ−ホールド脱着ウオーターホース交換(2004/05/06)

↑FUNさん交換の部品写真↑

↑keigoさん交換の部品写真↑

交換前のチューブ先端・・・もれるはずです・・

水漏れで3発不発のプラグの状態
質問:keigo@1438さん
H3 NA AT GZ32です。INマニ下左右バンクにあるウオーターホース(チューブ=ゴムではありません)の
片方バンク側から水漏れで3気筒不発で整備メニュー検討中です
 
回答:FUN@1143さん 回答:keigo@1438さん
オイル漏れは、オイルの量に気を使い、添加剤などの対処でわりと乗って
いられますが、水漏れの場合、修理しないと乗れないことが殆どですので、
その時にオイル関係・水廻り関係を合わせて修理出来れば一番良いようです。
@【オイル漏れ関係】
インテークマニホールドG/K (14033-30P02) ×1
ブローバイホース (11823-30P01,11
11823-40P01,11
11826-30P10)
×3
ロッカーカバーガスケット  (13270-30P1,00) ×2
ラバープラグ  (11051-58S00) ×2
-----------------------------------------------------
部品計   ¥8,340
ロッカーカバーG/K交換工賃   ¥48,500
A【水漏れ関係】
インテークマニウオーターホース 一式(11823-30P) ×1
クランプ   (16439-56S00) ×24
LLC    ×2
-----------------------------------------------------
部品計   ¥24,700
ウオーターホース一式, 
クランプ交換、ニップル錆落し工賃
  ¥6,000
B【カプラ-関係】
カプラーキット
(イグニッションカプラインジェクションカプラ、
水温Sカプラ)
  ×1
スロポジ、AAC、FICD、エアREGカプラ   ×1
インテークマニホールドOリング  (14033-30P05,06) ×1
-----------------------------------------------------
部品計    ¥13,650
カプラー交換工賃   ¥15,000
=====================================================
部品合計)    ¥46,690
工賃合計)    ¥69,500
税)    ¥5,810
合計)    ¥122,000

※水漏れ修理のみ行う場合でも、インマニ脱着の必要があるようです
 ので、上記Aの工賃にその分加算されて結局は4〜5万の工賃になる
 ようです。
※他の部分も一緒に修理したので画像にはその部品も入っいるかもしれ
 ません。また、ブローバイとウオーターホースの区別も出来てません。
※カプラ-タイラップ止めは、昔自分もそうなってました。数箇所ある
 うち結構もつ部分と1年持たなかった部分があったような記憶があり
 ます。仮にタイラップが切れても、一番上の部分なのでプラグ交換が
 出来れば簡単だと思ます。(自分は人任せでお願いしましたが…) 
               

【2004年7月02日追加】

技術料
INマニホールド脱着又はガスケット取り替え       45,000円
バルブロッカーカバーパッキン取り替え          25,000円

部品
マニ−ホールドガスケット     ×1  @1,080  1,080円
タペットシーリングワッシャー   ×16   @200  3,200円
バルブ(タペット)カバーガスケット×2  @1,130  2,260円
チューブウオーター        ×1  @2,370  2,370円
チューブウオーター        ×1  @1,800  1,800円
チューブウオーター        ×1  @2,690  2,690円 
チューブウオーター        ×1  @3,880  3,880円
チューブウオーター        ×1  @2,640  2,640円
クランプ             ×2    @150    300円
クランプ             ×2    @250    500円
ガスケット            ×2    @480    960円
ガスケット            ×1    @390    390円
ホースウオーター         ×1    @670    670円
ホースウオーター         ×1   @1090   1090円
ホースウオーター         ×1    @280    280円
スーパープラグ          ×6   @1,500 9,000円

技術料計 @70,000
部品計  @33,110

合計103,110円


交換したホース自体は見た目に穴(漏れの)無いようでしたが、
圧が掛ると漏れるとの説明をうけました、ホースの内側は結構錆びていましたので、
INマニ外すならば交換する部品との判断でしょう。
上記工賃には部品代でプラグがあるように、交換代もふくまれています。
プラグの頭に水が入り込み3発不発状態とのこと、
また各種カプラ−の接触の確認と接点復活、タイラップ止め作業も含まれています。
整備士曰くカプラ−自体(ガラのプラ)よりも接点部分と
内線自体のほうが交換したい部品みたいでした、
交換すると膨大な費用が掛るのと、現時点交換なしとの判断でした。
カプラ−のゴムブーツは切れたままですが、
ゴムブーツの無いカプラ−自体多いので神経質にならなくてよい部位とのこと。
ちなみにカプラ−の爪が折れても、ぐらぐらしたりせず、
比較的キツク嵌るので走行上外れないとの判断でしょう。
20、エンジンルームから「カラカラ・・」?(2003/10/15)

13070がスプリングテンショナー(赤)、13042がOリング(緑)
質問:z32syさん、prahahoza@407さん
タイミングベルトカバーの向かって右側のあたりからガラガラと
何かが緩んで共振しているような音が聞こえます。
 
質問:シャアさん
カムスプロケのあたりから最近カシャカシャ音がしてるんですけど何の音なんでしょう?
回答:
0(+>1451さん】
VGツインカム系のエンジンには、NVCSと言いまして、
インテーク側のカムスプロケットに可変バルブタイミングが組み込まれています。
スプロケット内のヘリカルスプラインを、油圧で移動させて
タイミングを変えています。

スプラインのガタでガラ音が出るため、
スプリングを入れガタを無くしているのですが、
このスプリングがへたるとガラガラと異音がします。
オイル交換で一時的に収まることがありますが、一週間ほどで再発します。

交換するには、タイミングベルトを覆うフロントカバーをはずす必要があります。
運良く左バンク(助手席側)のみの音でしたらば、カバーのみ開けて交換可です。
右バンク及び両側だと、タイミングベルトの交換と同程度の手間になります。

と、言うわけでタイミングベルト交換の時には私はこれも交換しています。

#13072−45V20 スプリング、テンショナー ¥100 2ヶ必要です
  *(Oリングも必ずご用意ください)
なお、プーリーの変更品もございます。
19、ラジエターが壊れた・・(2003/05/29)
質問:源蔵さん
エンジンが熱くなるとメールした源蔵です。
今日、原因がわかりました。ラジエターがパンクしており、クーラントがもれてました。
即、ディーラーへもって行きました。
ラジエター交換はいくらくらい掛かるのでしょうか?
どなたかよろしければ教えてください。 
回答:
【morys trevorさん】
z32用に真鍮製2層製作、工賃込み35,000円位とのことです。

【Pulse@1455 さん】

ネット通販で純正タイプで樹脂部分が強化された製品で
3万弱でした。工賃はクーラント代コミで8千でしたよ〜
ついでにホース類も交換されておくと工賃が多少節約
できるかと思います。 

図はTT用です。
18、オルタネーターが壊れた・・(2003/04/09)

【写真提供:たこちゅう@1835さん】
左が取り外したオルタネーター、
右がリビルド品です。

Zオーナーレポート
地獄のオルタネーター交換作業
も参考にしてください

正常なオルタネーターの電圧は
2000回転で13.9V〜14.9V
(アクセサリーOFF時)くらいです。
質問:hiro@1620さん
朝,会社に出勤する時は全く問題なかったのですが,
残業して帰る時,キーをひねっても「カタカタ」音がするでけで,火が入りません。
で,バッテリーが古かったので,迷いもなくバッテリーを疑いました。
翌日新品に交換して,事なきを得たように思えたのですが,
ちょっとその辺を走って帰ってきて,再び出かけようとしたら,また掛かりません。
バッテリーは某一流メーカーの80Dなる容量の大きなものに変えたのに
動かないということは,やはりオルタネータですよね?。
回答:
オルタネーターが原因でしょう!
kojirouさん
リビルトで20,000円でした。
minchiさん
私も一昨年にオルタネーターがイってしまいました。
自分で取り外し分解しましたが、エンジンルームが狭いので外すのがたいへんでした。
取り外しは車体下側からですが、スタビライザーのマウントを一旦ゆるめて、
下側に下げ空間を作らないと出てきません。dealerに電話で問い合わせたところ、
脱着工賃は¥8000だそうです。
外した後に内部のダイオードプレート(約一万円くらい)を交換し復活しました。
リビルトものはインターネットで「リビルト Z32」で検索すれば出てきますよ。

★Z32のオルタネーター情報★

左が180Aのオルタネーター、右が取り外した純正品(90A)
※H4年式NAのZ32用です。

約倍の発電能力のあるオルタネーターです。
プーリーが一回り小さいのがわかります。プーリーを小さくすることで
回転数を上げ、発電能力を高めております。サイズも一回り大きく
発電能力を高めております。
FALCON管理G報告

オルタネーターの脱着は上記のボルトを取り外すことに加え
スタビライザーも緩める必要があります。スタビライザーを緩めると
ぎりぎりの隙間から取り外せます。

脱着工賃は1万円程度が一般的です。
 
17、ブースト圧があがらない?(2003/02/24)

質問:どらさん
ブースト圧が上がらなくなってしまいました。
回答:シンクレア@748さん、TOMOさん
多分ですが、純正ブースト計の配管が外れてる(切れてる)と思います。
かなり無理な曲げ方で取り回しがされているんで…。
私を含めた4人が配管の同じ場所で切れていたので…。
ボンネットを空ければシュゥ〜と空気が抜けている音がしませんか? 

配管にかなり無理な曲げがあり、
また、熱によるホースの劣化にでゴムの弾力が失われ、
穴があくと言うより裂けてしまうんですよね…。

暇を見て別の配管達も交換した所、
アイドリングが1000回転から800回転位の所まで下がりました。
エアを吸ってアイドリングが不安定&高回転になっていた様です…。

ということで、低年式車ではチェックしてみる価値がありますヨ!
16、油温が下がらない?(2002/08/17)

オイルクーラーを触ってみてください。
走行後暖かいですか?

オイルフィルターブラケットの中に
リリーフバルブが入っています。
質問:maru_cz@1157さん
最近の暑さで、油温が渋滞で簡単に100度に達します。
オイルクーラーに触れてもオイルが循環している気配がありません(冷たいままです)
回答:みはるパパ@185さん
エレメントが取り付けられている銀色のブロックがオイルフィルターブラケットです。
この中には、リリーフバルブが入っていて、アイドリング程度の油圧では、
オイルクーラーには流れないよう作られています。
また、オイルクーラーに繋がっているホースの白いペイント部分には、
オリフィスが入っており、オイルクーラーへの流れを抑制しています。
油温が高いということは、水温は大丈夫ですか?
一度、ご確認ください。水温と油温は比例していますヨ。

結果報告(maru_cz@1157さん):
長い期間オイルクーラー内にオイルが循環していなかったため、
クーラー内のオイルもゼリー状になっていました。

色々と試した結果をご報告いたします。
リリーフバルブその他オイルラインの洗浄で油圧が上昇したことも大きなポイントかもしれません。
修理前は最高で4.5kg/cmだったのが、現在では6kg弱まであがっています。
正常値がわかりませんのでどちらが正常かわかりませんが...すみません。
修理後のオイルクーラーへのリリーフ圧はおよそ3.2kg/cm、3,000rpmのようです。
走行後空ぶかしで実験してみました。修理前後の油温の変化は10度前後くらいです。
以前は渋滞10分で100度に達した油温が今は30分の渋滞でも95度くらいでしょうか。
高速では90度弱で安定しています。
15、油圧があがらない?(2002/07/13)


2800rpmなのに油圧が0に近い!


症状:F14@571さん
エンジンが回転しているのに
油圧が常に”0”近くを指している。
回答:VADER@225さん
油圧計が低い油圧を指す場合は以下のことが考えられます。

・オイルが漏れてオイルが入っていない!(致命的)
・オイルの粘性が低い(適正なオイルを入れます)
・オイル圧力センサーが故障している

Zは油圧センサーが故障する場合があります。
油圧が低いときは油圧センサーを交換しましょう!

写真は助手席側のフロントタイヤのすぐ後ろから撮影しました。
フロントタイヤのシャフトのすぐ近くにあります。


正しい油圧は以下の通りです。
エンジン回転数(rpm) アイドリング時 2000 6000
吐出圧(kg/cm2) 約1 約3 約4
14、オーバーヒート!(ラジエターファン)(2002/06/24)報告:はんた〜@136さん


症状
水温の急激上昇で水温が下がらない・・・?
回答:VADER@225さん
高回転で回っているファンが、熱で滑りが生じている事が判明しました。
熱だれすると、ファンが回転中に十分な風を送っていないため水温が上昇していたのです。

赤丸がラジエターファンのラジエターファンカップリングです。
取り外すと下の写真の部品です。

品番21082−40P10 ¥24,000−

故障の判断基準は、エンジンが冷えている時停車中にファンを手で回してみると、
正常なファンは少々回るだけで止まります。
故障しているファンは、手で回すとしばらく回ります。

13、エンジンがかからない!? (2002/02/24)報告:VADER@225さん


水温センサーのコネクタ部分の接点が青錆で接点不良を
起こしていることがあります。

症状
エンジンを掛け5分ほど走行後、コンビニでエンジンを切りました。
買い物を済ませ、エンジンを掛けようとするのですが、掛かりません!セルはガンガン回っています。おかしい、、、
前日に同じような状況があり、しばらく放っておいた後にエンジンを掛けたところ掛かったので、
今日もしばらく放っておくことにしました。しかし!どれだけ放っておいても掛かりません・・・・。
FALCONG補足:全くセルが回らない時もあります。
回答:VADER@225さん
コンサルトに掛けたメカニックさんの言うところによると、
「水温センサーが死んでいて、リッチ状態になっていてプラグが被っている」ということでした。
早速、燃ポンとインジェクションのヒューズを抜いてクランキングしてみます、、。
再度ヒューズを入れてかけると、、今度は掛かりました!

FALCONG補足:
写真の水温センサー部はエンジンの熱で非常に劣化しています。
劣化した結果非常に接触が悪くなり、アイドリングが不安定になったり、
最悪の場合、今回のVADER@225さんのようにエンジンがかからなくなります。
このような場合には、この接触部に接点復活剤などを用いて接点を綺麗にしてみてください。
これだけで症状が良くなります。
接点復活剤は水温センサー側と、車体側の配線コネクタの両方に掛けてください。
水温センサー自体の値段は2500円程度なので劣化が激しい場合には
新しく購入しても良いかも知れません。
(新しい水温センサーは熱に強い材質が使われています。)
10、タイミングベルトの交換はいくら? (2001/8/22) →→→→→横に多くの交換報告例が掲載されています。参考にしてみてください。

タイミングベルトと同じタイミングで交換するウォーターポンプ

ココまでエンジンを開けないとタイミングベルトを交換できません


タイミングベルト交換時の
部品など詳しい情報をDIY
タイミングベルトの交換」で
ご紹介しております。
ご確認ください。
報告:RANDY@229さん 報告:nob@8328さん【2016/05/10】 報告 黒兎@113 さん 報告 showjani@413 さん 報告 とも@613さん【2002/04/27】 報告 MASA-Z@1015さん【2002/07/01】 報告 UNIADEX@1015さん【2002/07/08 見積報告 フランク@001【2003/03/26】 報告 Big-1@068【2003/08/15】
タイミングベルトとウォーターポンプを換えなければと思い
REDステージ・サティオに行って見積もりをしてもらいました。

其のときの見積もりが以下でした。これって少し高くないですか?
日産の各ディーラーにより値段はまちまちなんでしょうか?
整備内容   ---部品代---
ベルト、タイミング 1個 \6000
プーリー アツセンブリー、アイドラー 1個 \4360
プーリー アツセンブリー、アイドラー 1個 \4360
ホース、ウォーター 2個 \500
ポンプ アツセンブリー、ウォーター 1個 \13000
クランプ ホース 4個 \440
ガスケット リキッド 1個 \2400
ロングライフ クーラント 2個 \2400
    ---技術料---
ウォーターポンプ/ガスケット   \6900
タイミングベルトテンショナー/スプリン   \56028
合計(消費税込)   \101207
90000kmで一度もタイミングベルトの交換をしていなかったので、
通常行う部品交換をしました。
■使用した部品と価格(純正部品は青字、社外品は黒字)
整備内容   ---部品代---
タイミングベルトセット 「TB-NI005」 1個 \16140
ウォーターポンプ 「V3-034」 1個  \8430
カムシール 2個 \660
サーモスタット 「ZB64BN-76.5」  1個 \1520
ホース 14055-50P00 2個 \1188
クランプ 24220-F6500 4個 \1036
スプリング テンショナー 13072-45V00 1個 \302
Oリング 13037-75T00 2個 \258
ファンベルト 4PK1010 \1810
パワステベルト 3PK925 \1210
クーラーベルト 4PK965 \1630
LLC3L  別途用意
水まわりの液状パッキン 別途用意
    ---技術料---
自分で行ったため工賃なし   \0
合計(消費税込)   \34,184
走行距離は,約90,000kmでした。
修理は,日産プリンス店にお願いしました。
整備内容   ---部品代---
タイミングベルト 1個 \6000
プーリー,アイドラー 2個 \4840
ウォーター ホース 1個 \480
ウォーターポンプ 1個 \13000
ベルト テンショナー 1個 \24500
ポリVベルト 4PK925 1個 \2260
ポリVベルト 4PK965 1個 \2260
ポリVベルト 4PK1010 1個 \2510
ガスケット 2個 \920
ガスケット,インテーク 1個 \370
サーモスタット 1個 \2000
LLC 2個 \2400
    ---技術料---
タイミングベルト交換   \61000
ウォーターポンプ交換   \4500
合計(消費税込)   \138474

タイミングベルトの交換次期に同時にいろいろな部品を交換します。
これくらいの費用はかかることになります。
このタイミングで交換しないと後で後悔することになります。
何と言っても工賃が高いですからね・・・。

 

 
整備内容 数量 単価 価格
タイミングベルト 6,000 6,000
テンショナー 22,100 22,100
カムシール 440 1,760
クランクシール 440 440
ファンベルト 2,510 2,510
パワーステアリングベルト 1,630 1,630
コンプレッサーベルト 2,260 2,260
パワステホース 850 850
ウォーターホース 250 500
アイドラプーリー 4,360 8,720
ウォーターポンプASSY 13,000 13,000
キー 150 300
スプロケット 1,690 1,690
クランクシャフトプレート 250 250
LLC 1.5 1,000 1,500
パワステオイル 900 900
Oリング 260 520
クランクシャフトプレート 250 250
技術料     20,000
合計(消費税別)     85,180

皆さん、交換部品が少しづつ違うので一概には言えませんが
参考にはなると思います。
showjani@413さんの場合の技術料は非常に安いですね!

 
タイミングベルト
アイドルプーリー
テンショナー
ウォーターポンプアッシー交換
ファンベルト
エアコンベルト
パワステベルト
ラジエタードレンプラグ
エアホースインレット
マウンテングカバー
ガスケット
ガスケットカバー
ウォーターバイパスホース
コネクター
部品計  56750
工賃  31000
税込合計  92138
この交換も工賃が非常に安いですね。
10万円以内で終了しています。参考になります。

 

 
ポリVベルト4PK1020   1個 2,510
ポリVベルト3PK925    1個 1,630
ポリVベルト4PK965    1個 2,260
タイミングベルト    1個 6,000
ベルトテンショナー   1個 22,100
プーリーアイドラー   2個 4,360
ウォーターポンプ    1個 13,000
サーモスタット     1個 2,000
ラジエータホース    1個 2,530
ロアーホース      1個 3,800
クランプ類       10個 2,100
部品計  62,290
工賃  62,164
税込合計  \124,454

 

 
ウォーターポンプ 21010-22P27 x1 \13,000
タイミングベルト 13028-45P86 x1 \ 6,000
ベルトテンショナ 13070-45V04 x1 \22,100
アイドラ・プーリ 13077-F6510 x1 \ 4,360
アイドラ・プーリ 13077-45V00 x1 \ 4,360
サーモスタット 21200-42L01 x1 \ 2,000
ウォータホース 14055-F6511 x2 \ 500
ホースクランプ 24220-F6500 x4 \ 600
LLC(4リットル) \ 2,400
部品計  ¥55,320
タイミングベルト脱着/交換 \30,000
サーモスタット交換 \10,000
工賃計 ¥40,000
税込合計  ¥95,320

 

 
クランプ、ホース×4 \1,000
ベルト、タイミング \6,000
ベルト、テンショナー \22,100
プーリーASSY、アイドラー×2 \8,720
ホース、ウォーター×2 \500
ポンプASSY、ウォーター \13,000
サーモスタットASSY \2,000
ホース、ラジエターアッパー \2,530
ホース、ラジエターロア \3,800
ガスケット、リキッド \2,400
LLC2リットル \2,080
部品計  \64,130
技術料 \52,930
税込合計  \122,913

日産ディーラーでの見積もり結果です。
Vベルト関係は必要があれば交換する
とのことでした。
 
タイミングベルト \6,000
プーリー×2 \8,720
テンショナー \22,100
ラジエターホース \2,570
ホース、ウォーター×2 \500
ロアーホース \4,300
カートリッジ \3,850
ウォーターポンプ \13,000
Vベルト4PK965 \2,200
Vベルト3PK925 \1,630
Vベルト4PK1010 \2,400
サーモスタット(ニスモ) \7,000
LLC \2,400
ブレーキオイル(別) \2,100
パスター(別) \3,000
燃料ストレーナー(別)
部品計  \81,770
技術料 \42,800
税込合計  \124,570

工賃にはラジエター交換も含まれています
9、オーバーヒート (2001/7/01)
Kailさんの情報

普通はココ。
約70度〜105度
最適水温値

ココまでなら大丈夫でしょう。
106℃〜108℃
補助電動ファンON!

結構危ない。110℃くらい


この角度なら
完全にオーバーヒートです。
120℃くらい
Hのラインまでいくと130℃!
症状1:メンバー95 zettonさん
3年前の盆休み、前のZ32に乗っていた頃、実家から帰る途中の山道(しかも登り)で、
オーバーヒートになった事があります。
翌日は仕事のため、どうしても帰る必要があったので、
騙し騙し走行して山を降りた所でガソリンスタンドへ駆け込みました。
症状2:メンバー86 大花火まん さん
昨日、仕事が休みだったので、昼間渋滞してるなか、あちこちに行ってきたんですが、
途中水温計がいつもより上を指している事に気づきました。
いつもは、半分より少し下で安定してるんですが、昨日は半分より少し上を指してたんです。
エアコンはオンにしてました。
即座にエアコンを切って、
道をそれてとにかく渋滞してないところで走りまくったら水温は下がりました。
症状3:メンバー40 kazuki さん
私もオーバーヒートやってしまいました。
先週の日曜日、大花火まんさんとおんなじで
走っていると水温計が真中よりちょっと上に上がっていて
気にはなっていたのですが、外気温が暑いせいだろうと
思っていたのですが、それが前兆でした。
1ヶ月前にディーラーで真空引きまでして、LLCを交換して
キャップも新品にして各部点検を依頼して夏対策は万全と安心してたのですが・・・
原因は私の場合は配管からの漏れではなく、
ガスケットの劣化でピストンの圧がウオーターラインにかかり
キャップから沸騰した水があふれてしまう、というもののようです。
止まっている状態や、アイドリングでは漏れなくて3000回転くらいで症状が出るようです。
走っている間に水がなくなっていました。急に針が上がったので急いで停車させたのが
たまたまトヨタのディーラーの前で水だけ入れてもらい、
日産で見てもらえというのでそろそろディーラーまでもって行き、
自走ができないので代車で帰ることに。
以上が事の顛末です。
例によって修理代20万コースですが買って半年なんで、親切な販売店がもってくれるようです
症状4:メンバー161 びん さん
先日オーバーヒートを起こしてしまいました。
ディーラーで,ラジエターの洗浄,サーモ,ウォーターポンプ,タイミングベルトなどを交換して
12万円の修理をしたにもかかわらず,山道を走行したら,
水温が上がってリザーバーからLLCを吹いてしまいました。
後いくらかかるのか考えるとへこんでしまって・・・・・
元年式の8万キロということを考えると買い換え(12万がパー)がいいのか,
修理をとことんすべきなのか。
最悪の場合は,ヘッドガスケット交換と面研でエンジン脱着のため20万円かかるそうです。
オーバーヒート一回32万円!!!
原因
夏場を前に多くのメンバーがオーバーヒートを起こしています。
もともとフェアレディZは冷却効率が悪く、特に年式が古い、走行距離が多いフェアレディZは
注意です。以下の点を点検してください。
オーバーヒートの原因は主に以下の通りです。

水温が中央より上がる場合は注意してください。
オーバーヒート寸前です。
以下のどれかが問題だと思われます。

1、冷却水不足(冷却水漏れ)
2、電動ファンの故障
3、サーモスタットの不良
4、フィラーキャップの負圧弁の不良

以上の点を点検してください。

参考ページ→【Do It Yourself】の「冷却水の交換」をご覧ください。
参考ページ→【Do It Yourself】の「水温を管理する!」をご覧ください。
  冷却効率を上げる!
これを見てください。
バンパーの隙間から
ラジエターを前から見た写真です。
ラジエターのコアにゴミが詰まっています。
枯葉もあります。
これでは、冷却効率が悪いですね。
これをきれいにすることにより
冷却効率を上げます。
ただ単にホースで圧力をかけて
水をかけるだけで結構取れますが、
触るとわかるのですが、
泥汚れと思ったら、結構油っぽい
汚れなんです。
ポイント
泡状の洗浄クリームをつけて
油汚れを溶かして水をかけるときれいに
なります。

注意!
決してブラシ等でこすらないでください。
コアが曲がります!。
8、エンジンの吹け上がりが悪い! (2001/6/16)報告:メンバー95 zettonさん

症状
オイル交換してから調子が悪い(吹け上がりが悪い)のでオイルの量を確認したところ、
ゲージの”H”より上まで入っていました。
原因
メンテナンスの基本であるオイル交換で以外にも交換量がオーナーによって
まちまちであることにびっくりしました。

フェアレディZのオイル量は3.4リットルです。(ターボ、NA共通)
以前の掲示板では、
最大5リットルも入っているフェアレディZがありました。
4リットルでもいれ過ぎです。
オイルフィルターを交換しない場合は3リットルで十分です。
オイルの入れすぎはエンジン内部圧力が上がりすぎて
エンジンに負荷がかかり最悪は白煙を吹くようになります。
エンジンの吹け上がりも悪いです。
抜くのは手間がかかりますので、とりあえず3リットル交換して
足りない分を少し継ぎ足すようにしてください。
ゲージでLHの真中を目標に交換してください。
くれぐれもいれ過ぎないように注意ください。
効果報告:メンバー95 zettonさん
オイル量が多すぎたので抜くのは大変なので交換してきました。
指定は3リットル(フィルター交換はしていません)です。
受付の時に前回多すぎた事を伝えたところ『何か調子が悪くなったりしましたか?』と聞かれたので
吹け上がりが悪くなったことと、燃費が悪化したことを伝えました。
オイル交換を待っている時にピットへ呼ばれ、
ピットクルーから『HとLの間の量ですが不足していますよ』と説明されましたが、
そのままにしてもらいました。
同じグレードのオイルだったので、前回のオイル量はどれくらいか金額より逆算した所、
フィルター交換無しで4リッターは入れられていました。
帰路、明らかにエンジンの調子が良くなっていました(笑)
前回のオイル交換直後からの燃費悪化(リッター4Km程度)も解消するかと期待しています。

管理人より:
店員は何のためにオイルレベルゲージがあるのか全然わかっていませんね?。
Lの下でもHの上でもエンジンに良い訳がありません!。
オイルの量の管理には注意してください。
7、走行・アイドリング中の異音!(エアコンの故障?) (2001/6/11)

症状(報告:みるく@086さん)
4ヶ月前の購入より、ずっと走行・アイドリング中にエンジンルームからかなりの異音が鳴っていました。
原因
修理個所はエアコンコンプレッサースイッチ・コンプレッサーのマグネットでした。
保証期間内だったので5〜7万円の修理代は無料でした。
修理後はウソみたいに静音です。
報告:ぜっと@785さん(2002/07/08)
先日、一般道を走行中に突然エアコンが故障しました(窓ガラスが突然曇りだした)。
ヒューズが切れていたのですが、新品に交換してもすぐに切れてしまいます。
ディーラーにて調査してもらったところ、コンプレッサーのマグネットクラッチ
という部品が破損してショートしているとのことでした(現在修理中)。
リビルト品交換で約10万円近くかかりそうです。
部品の新品が約9万円程度するそうで、工賃が約4万円程度とのこと。
それで、ディーラ担当者の方の勧めでリビルト品で対応してもらうことになりました。

故障する原因として、エンジン高回転時にエアコンのスイッチが入ると故障することが
あるそうです(ブーストアップして間もないので心当たりがあります・笑)
異音の方は、走行中に「ぶんぶん」というような感じの音がしていたような記憶もあり
ますが定かではありません。
コンプレッサーリビルト品: 39,700円
フロンガス: 18,000円
ヒューズ: 60円
技術料: 40,290円
計: 97,350円
5、セルモーターが回らない、充電されない (2001/5/11)

車体下からオルターネーターが見えます。

Vベルトの緩み、劣化も可能性があります。確認ください。
FALCON掲示板に掲載された話題を紹介します。
症状1
やじろべえ さん:「今朝エンジンをかけようとしたところ、
セルがちょっと動いたあと、カチカチ音がするだけでエンジンがかからない!」

たかどんさん:「キーを回してもうんともすんとも言わなくなりました。
(^^;キー回した時の「カチカチ」音今でも覚えています。」
セルモーターが回らない原因追求
1、バッテリーを疑う(2年以上経過しているものは怪しい)
2、1でセルが回らない場合はセル自体が怪しい
3、1でセルが動いてもオルタネーターの発電が弱いと再発する可能性あり


車の部品は全て消耗品なのですが、フェアレディZではセルモーター、オルターネーターが弱いらしいです。
これらのモーター系は電気を受けて回転したり、回転して発電したりします。
どちらにしても接点を持って回転していますので、接点(ブラシ)が消耗します。
使い方によりますのでどれくらいでだめになるかは
断言できませんが、最近は2オーナー以上のフェアレディZが多いのでセルが回らない場合など
バッテリー関係のトラブルの場合は、まず電装系の専門店に原因追求してもらうほうが良いと思います。
的外れな交換は次々に出費を伴う場合があります。
専門店以外で調査してもらうとすぐにバッテリーを買わされる事になります。(的外れかも・・・。)
オルタネーターオーバーホール40000円くらいらしいです。

車体下からオルターネーターが見えます。
FALCON掲示板に掲載された話題を紹介します。
2016年12月29日
症状2
セルが全く反応しません。エンジンONでインジケーターは通常通り点灯するも
セルが全く無反応です。回る気配もありません。
セルモーターが回らない原因追求
原因はリレーです。写真のAT車用のNPリレーが原因です。
運転席側のフェンダー内にある、リレーが壊れていることが原因で
セルが回りませんでした。このリレーの交換でセルが回るようになりました。
AT車でセルの反応が悪い場合には疑ってみてください。

赤丸が水温センサーです。
FALCON掲示板に掲載された話題を紹介します。
2019年2月
症状3
セルが全く反応しません。エンジンONでインジケーターは通常通り点灯するも
セルが全く無反応です。回る気配もありません。
セルモーターが回らない原因追求
原因は水温センサーです。写真の水温センサーの接点の錆が原因で
セルが回らないことがあります。
エンジンがかからない!?

を参考にしてください。
4、ウォーターポンプから冷却水漏れる(オーバーヒート!)。(2001/2/6) Be careful not to leak water punp.
  メンバー05 TAKOSUKEさんの報告 (フェアレディZコンバーチブルH5年式、MT車、新車購入での報告)

ウォーターポンプです。
時期: 走行距離9万Kmちょっとで発生
症状: ヒーターの効きが悪い、水温計がなかなか上がらない、夏でもないのにエンジ
ン下部から水が滴り落ちる(・・・夏場だとわかりにくかったかも?)
ウォーターポンプ交換。(只今交換中)
顛末: 修理をお願いしたアルティメイトでは普通タイミングベルトといっしょに交換するそうです。
(タイミングベルトを外さないとポンプ交換できないため。)
タイミングベルトをディーラーで交換した時は何もアドバイスしてくれなかった・・・
ウォーターポンプ・タイミングベルトのベアリング・ウォーターホース・サーモス
タットの4点交換、総額7万円ちょっとでした。

技術顧問のはんた〜さんの
ウォーターポンプの交換風景
ここまでバラさないと
ウォーターポンプの
交換はできません。
ここまでバラスと
ついでにタイミングベルトの
交換も行います。
逆にタイミングベルトの
交換時にウォーターポンプ
の交換を行うといいです。


写真はサーモスタット

症状:メンバー136 はんた〜さんの報告(2001年06月03日)
今日私のZが積車に積まれて入院しました。原因はラジエターパンクでオーバーヒート!
ラジエターばらしてみました・・・。前回同様に樹脂部分が裂けていました。
純正のラジエターでは、両サイドが樹脂製なので圧力で裂けやすいみたいです。
原因予測メンバー136 はんた〜さんの報告(2001年06月03日)
1番疑っているのは、ウオーターポンプです。ラジエターを外して点検しました。
その結果ウオーターポンプ下部分からじわじわ漏ってました。この時点で原因のだいたいの予測がつきました。
@ウオーターポンプのシールからの漏れがひどくなり、ラジエター内部の冷却水が少なくなる。
Aサーモスタットとウオーターポンプの不具合から循環する冷却水の流量が減少
Bラジエター内に戻る冷却水の温度上昇
Cラジエター内部の温度上昇による急激な圧力変化
こんな感じかな?
サージタンクが熱で変形しているのでこの線かと。
外しついでにウオーターポンプ、サーモスタット、タイミングベルト、冷却ファン、アッパーホース、ロアホース
水温センサーを新品交換するつもりです。
原因メンバー136 はんた〜さんの報告(2001年06月12日)
トラブル発生から6日、ようやく修理完了間近です。部品もそろいましたので早速組立に入っています。
さすがに1人でウオーターポンプ交換はきついです。
自分でやろうとするところが間違いの元なんですが、
一度やってみたかったので整備書片手にチャレンジしちゃいました。

まずセンサー類の点検、配管経路の点検、ラジエターキャップの新品交換、サーモスタットの新品交換、などなど。
その結果思わぬ原因が浮かび上がりました。

*エンジン始動10分で水温が約75度に上昇(サーモスタットが開いて水流音がするため確認)
*エンジン始動から20分後、約90度に水温上昇(エアコンon時90度で電動ファン始動のため確認)
*5キロほど走行後、アイドリング停車5分で水温が約105度に上昇(エアコンoff状態で105度で電動ファンが始動するため)


エンジンストップ状態にしたところ水温115度まで上昇!あわててエンジン再始動!
水温が100度に安定しました。
当初ガスケットを疑いましたが、走行開始するとすぐ100度に落ち着く事、
オイルに冷却水が混ってこない事、走行後アイドリングせずにエンジン停車すると
水温が上がらない事からガスケットの可能性は薄いと判断。他を調査!

原因は、ラジエターファンカップリングの熱だれです。
品番21082−40P10 ¥24,000−
なんと高回転で回っているファンが、熱で滑りが生じている事が判明しました。
熱だれすると、ファンが回転中に十分な風を送っていないため水温が上昇していたのです。
故障の判断基準は、エンジンが冷えている時停車中にファンを手で回してみると、正常なファンは少々回るだけで止まります。
故障しているファンは、手で回すとしばらく回ります。

この事から今回ターボタイマーにより、走行終了後のアイドリング中に、水温が異常に上昇していた事が判明しました。
非常に原因が分かりにくい故障ですので、水温が不安定なZは一度点検してみて下さい。

【ポイント】
オーバーヒートの3大原因は
1、冷却水の不足
2、電動ファンの不調
3、サーモスタットの不良

走行中は水温が通常なのに停車したら水温が上がる場合は2,3が原因です。チェックしましょう!。

 

3、アイドリングが不安定!(2000/11/4) There is a unstable case,when a engine is idle.

Zはアイドリングが不安定になることが多いようです。主な原因は次のようなものです。
アイドリング不調は主にアイドリングを司るコンピューターへ情報を与えるセンサーの不調です。

【各センサーの接点不良】

1気筒死んだようにエンジンの回転がばらつく症状

左の写真は水温センサーの接点です。
左が新品で、右が腐食した接点です。
腐食した接点はでは正常な信号がECCUへ送られないため
異常信号を受信したECCUのエンジン制御が不安定になります。
一度コネクタをはずして接点を調べてみてください。

写真提供:bin@161さん。
【タイミングベルト】せつら@5281さん報告
トラブルの報告をします、H2 Z32 AT 2by2 TTです、
症状と状況:ある日突然アイドリング不良。
対策&原因究明:エアフロ、水温センサー、スロッルポジション
センサー、プラグ、イグニッションコイル、エアクリ、O2センサー

パワトラ(対策品に交換済み)など、点検するも異常無し、
フェールレギュレター不良の燃料漏れが発覚、
修理後もアイドリング不良は治らず。
日産にてコンサルタントチェック、クランク角センサーの交換を行うが治らず、
詳しく調べた結果、
タイミングベルトの「コマ」とびが原因と判明、
タイミングベルト交換で解消!
【ボクサーエンジン現象】はるぼん@50さん報告
原因はインジェクターのコネクタの接触不良です。
インジェクターのコネクタ部分を押したりゆすったりつついたりで
結構エンジンの回転が安定←→不安定なってました。

2003年現在確認出来たのは以下のとおり。
なお年式でコネクター形状が変わるH6年以後のものには対応できてないと思います。
初期型のコノ字コネクタは大体一緒です
形状 使用場所 品番
コノ字2極 黄色 水温センサー、AACバルブ 24028-60Y12
コノ字2極 グレー グレー インジェクター 24028-60Y18
コノ字2極 白  ノックセンサ 24028-60Y01
コノ字3極 ブラック スロポジ 24028-60Y21
コノ字 パワトラ 24028-60Y45
コノ字 パワトラ 24028-60Y43
プッシュ式カプラー3極 グニッションコイルカプラー B4343-0WFW0
プッシュ式カプラー3極 スロポジ 24028-79985

パワトラのコネクタのどっちかはエアフロのコネクタと同形状

【チェック!】
ボクサーエンジン現象の原因は「
パワトラ」が原因の報告もあります。

原因 確認 対策 写真
インジェクションコネクタ
不良
コネクタを
触ってみる

ゴムブーツの
破れ確認
コネクタを触ってアイドリングが
変化しませんか?
コネクタのゴムブーツに
破れはありませんか?
インジェクションへの電気信号
不良が考えられます。
コネクタをはずして、接点を
点検してください。
接点の錆がひどい場合は
接点の交換が必要です。
水温センサー不調 センサーを
揺らしてみる

センサーを
抜いて見る
アイドリングが高い、息継ぎ(大花火まんさん)

水温が安定してもアイドリングが1300回転前後、おまけに発進時に
一瞬息継ぎしてから加速する。アクセルを少し踏み込みすぎると
エンスト寸前という症状でした。水温センサー不良だろうと、
今日コネクターを抜いてみたら青さびが炸裂しておりました。
青サビをマイナスドライバーで落とし、接点復活剤を塗布して装着。
アイドリングは安定、息継ぎも全くなくなりました。青サビのせいで、
抵抗値が変になりコンピューターに異常な数値を送り出してたんでしょうね。

熱で硬化して接触不良を起こします。
センサーを触ってアイドリングが変化するならセンサー交換です。
エンジンに向かって左側のセンサーです。
エアクリーナー周りの
エアのかみ込み
吸気音を聞く パイプの増し締め エアークリーナーの周りを
調べてください。
スロットルバルブの
バタフライ不調
なし 矢印の中にエアー量
を調整するバルブがあります。
これの動作がスムースじゃない
場合があります。
キャブクリーナー
を使いインジェクションを含め
バルブのお掃除します。
掃除はクリーナーの説明書
を参考にしてください。
エアフロー
センサー不調

エアフロセンサーは
新品で3万円くらいです。
なし エアフロセンサーはデリケートです。
ブレーキクリーナーでの
掃除はしないでください
エアフロの不調はアイドリングを
不安定にします。
回転数が直ぐに落ちたりします。
スロットル
ポジションセンサー
不調

4500円程度です。
コネクター
を付け直す
スロットルバルブの開閉状態を
コンピューターに伝えます。
この信号が正常に伝わらないと
アイドリング不安定となります。

コネクタの接触不良の場合が
ありますので、
接点をきれいにすると直る可能性有り
O2センサー不調

O2センサー
(22690-30P00)
\21,700

情報:かめ♪@558さん
なし O2センサーは排気ガスの中にある
酸素の量をモニターし、燃料混合を
調節する役目があります。

O2センサー交換

エキゾーストパイプに
付けられています。
左右2つ付いています。

バッテリー近くの
AACバルブの下辺りに
あります。(助手席側)


【2003/12/09追加】
エアレギュレーターの
不調

報告:
kichan_0101@2870さん
なし
【トラブル報告】H1年式 ツインターボAT走行約90000キロ
トラブルとはアイドリング時(走行時でも)エンジン回転数が高く
アイドリング時では1000rpm 〜 1500rpmぐらいと高め
(エンジンが暖まって安定している時)だったので検査に出してみました。
その場では、やはりアイドリング時のエンジン回転数が高いらしく、このままだと
クラッチ版の消耗が早くなり、またパワーがちゃんとつたわらなて燃費も悪く
なるそうです。
対処はスロットルレバーを調整したのですが、あまりかわりません。
しっかり見てもらったほうが良いと思いZをあずけてその日は帰りました。
その後日産レッドステージより連絡があり、エアーレギュレーターの
故障
だそうです。
エンジン内に空気を送り込む量を調節する部品なのですが、壊れて
弁が開いたままになっていたため、常に大量の空気が流れ込みガソリン
と一緒に燃焼していたためアイドリング時の回転数が高かったらしいです。
修理後はアイドリングも安定し 1000rpm以下になっています。 

【修理価格参考情報】

 エアレギュレター              12300 技術料
 エアレギュレターアッセン      ×1  7530 
 バキュームホース ASSY     ×1   940
 ホース キュームコントロール   ×1   890
 クランプ ホース           ×4   800
 スロットルセンサー調整            無料 
     
                   合計 22460円(税抜き)
 
AACバルブの不調

AACバルブASSY
(23781-40P00)\30,500
AACバルブガスケット
(23785-40F00)\250
情報:かめ♪@558さん



↓ココをクリックください
AACバルブの洗浄方法
なし AACバルブはバッテリーの
隣の赤い丸の所にあります。
(これは取り外した状態です)

AACバルブとは補助空気量
を調整する為のもの
交換あるいは清掃が必要
交換は3万円くらい
清掃で十分!。
これを取り外して
掃除します。
ターボ車は特に汚れるらしい。
これは取り外して見た状態です。
こんなに汚れています。
カーボンだらけです。
特にターボは汚れます。
これを灯油やガソリンで洗浄します。
アイドリングが安定します。
【0(+> さん情報】2003/02/02掲載
スプレー式のキャブクリーナで洗浄するときれいになります。
日産純正だとエンジンコンディショナーと言う名前です。
これ1本あると、スロットルチャンバーの洗浄とかも出来て便利です。
又、洗浄後はAACのアジャストスクリューで、
ベースアイドル(基本回転数)の調整を必ず行ってください。

調整方法・・・
1.エンジンを完全に暖気する(80℃以上)
2.AACのカプラーを外す(エンストするようであればスクリューを開ける)
3.規定の回転数にスクリューを回し調整する
4.再びカプラーを取り付け2〜3回レーシング(空吹かし)する
5.2から4を2〜3回繰り返し規定の回転数にする
*必ず規定値以下に調整してください


注)ステップモーター式のAAC(他のVGエンジン搭載車)や
SRエンジン等は別の調整方になります。RBは同様です。
減速時に回転が落ち込む、
あるいはエンストすると言う症状も大抵これで直ります。

余談ですが、AACとはオーギジュアリーエアコントロールバルブの略です。
1、エンジンが急にストップする!
報告原因別にレポート
パワトラ
(2000/11/4)
AACバルブ
(2001/11/26)
燃料フィルター(2004/09/21)
1-1、パワトラ関係 (2000/11/4) Power transistor(igniter condenser) breaks suddenly.
パワトラ最新情報!(2001年6月02日)メンバー限定情報にて公開中!。
パワトラの全てがわかります!。
症状1 報告:メンバー53 ハリーさん
「渋滞中をトロトロと走行中、突然エンジンがストップしました。
その後セルは快調に回るのですが何度やっても息を吹き返す気配は無く、
回りの冷たい視線の中JAFをコールしました。
初めに軽いノッキングの様なショックが有ったのですが、
その後快調だったのであまり気にしなかったのです。
すると10分位たってから、まるでキルスイッチを切るかの様に止まってしまいました。
症状2 報告:メンバー131 やまさん
愛車のZ32が、踏み切り前の停止中(アイドリング中)に、エンジンストップしてしまいました・・・。
何度か、エンジン始動を試みましたが、セル音はするものの、ウンともスンとも言いませんでした。
押しがけで、なんとかエンジンが動きましたが、30秒ほどアイドリング後、また停止してしまいました。
もう、エンジンは動きません。
前兆?報告:メンバー53 ハリーさん
私の場合パワトラ不良となる2〜3ヶ月前からアイドリングガ高くなってしまうという症状が出ていて
日産で何度も診てもらっていたのですが解決せずで、Zにはエンジンの制御用のセンサーが多くて
パワトラ不良からミスファイアーが起こりアイドルアップになってアイドルが高くなる様に制御が働く?
前兆?報告:メンバー131 やまさん
トラブルの前(エンジン始動時)にアイドリングが1500〜1800くらいでバラツク現象がありました。
今までこんなことはなかったので、不安に思っていたのですが、その後、エンジン停止のトラブルです・・・。
原因
フェアレディZのパワートランジスタが壊れる!。(イグナイターコンデンサーとも呼ばれています。)
よく聞く話です。これが発病するとZが動きません!。
ターボ車の低年式車によく発病するらしいです。
幸いまだ私のZは発病していませんが、いつ発病してもおかしくないはずです。
フェアレディZのオーナーは皆さん気をつけて下さい。
皆さんのお持ちの愛車フェアレディZは全車パワトラ病に感染しています。
いつ発病するかわかりません。発病したら最後、心臓停止です。
緊急蘇生術として心臓マッサージ(パワトラに冷却スプレーを吹きかける)をすれば、
心臓の鼓動が始まることがあります。
緊急対策方
直接的な原因は詳しくわかりませんが、間接的な原因はエンジンの熱です。
エンジンの熱により、内部の電子部品に異常がでます。
「冷やす」ことです。これで、うそのように直ることがあるそうです。
道路の真ん中でストップし車が動かせない場合など冷却スプレーをかければ動き出す場合があります。
予防処置1
発病した場合は一度息を吹き返してもまた直ぐに発病します。発病する前に予備を持っておくのもいい対策法です。
交換は簡単です。コネクタを付け替えればいいだけです。部品代は\34,000くらいです。
壊れない後期パワトラへスワップする方法もあります。詳しくは
メンバー限定情報をご確認ください。
予防処置2
効果は確認できていませんが、熱が原因なら場所を移動しようと言う考え方があります。
移動場所は以下の写真を参考にしてください。
なぜ移動が効果あるのか?
パワトラのフィンはパワトラの発熱を開放するためについていますが、
パワトラ自らの発熱とエンジンの熱とダブルパンチで故障の原因となります。
どちらにしても熱が原因です。
パワトラの移動はエンジンからの熱を避ける為に案が出ました。
パワトラ本来の位置は風が前から当たりやすいように思われますが、よく見るとそれほど当たりやすくないのですね
エンジンファンの後ろではなく少しずれているのです。
それでもヒューズボックス近くより風が当たるのは確かです。
ではなぜ移動するのか!。
それは、パワトラが壊れるのはきまって渋滞や信号など止まっている時なのです。
つまり、風が前から来ないときに壊れるのです。風が前から来ない時のエンジン近くは地獄の熱さです。
この時にエンジン内部の温度分布はどうなっているのか?。実はヒューズボックス近くの方が低いのです。
日産設計部も走行中の冷却効率を狙って今の場所に設置したと思うのですが、
現実は、車が止まってアイドリングをしている時にパワトラは壊れるのです。
走っている時にパワトラが壊れたと言う報告はありません。
このアイドリング中のエンジン内の温度分布を計算し忘れたのかも知れません。
統計を取ったわけではありませんが、この深い?考え方からパワトラ移動と言う案が出てきています。

パワトラの温度測定!(研究報告:きいろ@987さん)
パワトラ移動って本当に効果があるの???ってことで測定してみました!
結果は・・・・結構違うんですね〜。

条件:アイドリングしっぱなし、外気温25〜26℃(夜間)、測定装置:「赤外線放射温度計」
移動なしのパワトラ→78℃
移動したパワトラ →49℃

その差29℃!
あっ!パワトラの移設場所は左フェンダーの所でした。
この温度差がすぐパワトラの故障に結びつくとは思いませんし
走行中の温度ではないのでどうかとおもいますが結構差がありました。
出来れば移動させる際に、ヒートシンクとしてベースにアルミ板を大きめに使ってあげれば更に良いでしょう.
(Zに乗って早何年さん案)

この場所から外します。そして→

ここにヒューズBOX付近に移動します。
1-2、AACバルブ関係 (2001/11/26)報告:よしひと@485さん

下記、「アイドリングの不調」を参照ください


↓ココをクリックください
AACバルブの洗浄方法

症状
信号待ちやコーナーをゆっくり曲がるとき、クラッチをきったら回転数が
維持できなくなって500RPM以下になって
突然エンジンが、止まるんですけど何処が、悪いのか教えてください。
エンジンが、止まったあとエンジンをかけたらかかるのですが・・・・・
回答:ありあす@347さん
AACバルブがだめだと、信号で止まる直前でクラッチを切ると
エンジンの負荷(ブレーキ・エアコン・ステアリングを切る)で
エンジンがストールします。
アドバイス:0(+> @1451さん
AACの調整でもエンスト、回転の落ち込み等が改善しない場合、
内部のカーボン蓄積、固着等の場合がありますが・・・。
それ以外の場合での分解しての洗浄は必要ないと思います。
ほとんどの場合AACバルブの調整だけで大丈夫です。
調整方は下記「
アイドリングの不調」を参照ください。

それでも清掃しないと気持ち悪い、でも取り外すのは自信がない、と言う方には、
調整スクリューを外し(中のスプリングをなくさぬ様)
エンジンコンディショナーを注入すれば結構きれいになります。

汚れがひどい原因として、
オイルメンテナンスが悪い車、あまり飛ばさない方、
長時間アイドリングさせる方、がひどいようです。
又、AT車でもこの傾向があるかも知れません。

さらに!エンストの原因はミッション関係の場合があります。
駆動系のトラブルも参考にしてください。
1-3、燃料フィルター関連 (2004/09/21)報告:Masahiko@2824さん

燃料フィルターの交換を参考に
してください。

燃料フィルターの交換

症状
走行中に、エンジンが息付きする様に、ガクガクし始めました。
アクセルを踏んでも回転数が上がらない状態になり、だましだまし走行していたところ、
だんだん回転が下がり最後にはエンストしてしまいました。
すぐにエンジンを始動させるとエンジンはかかるけどまたエンストといった感じで、
3回位セルを回して始動したあとは回転を上げながらクラッチをつなぎ、なんとか発進しました。
その後も息付き感は無くならず、街中の信号で止めるとエンジンもストールして止まってしまい、
またセルを回すといった繰り返しでした。
買い物をするため店の駐車場に車を止め、ひとまず店内へはいり30分後に車に戻り、
「またエンストするのかなぁ〜・・・」と思いエンジンをかけるとなんと、普通に始動しました。
自己解決
パワトラの症状に似ていますが、
原因は燃料フィルターと思われ、
燃料フィルターの交換で直りました。

★Z32純正エアフィルター情報★

お断り
ここで紹介するメンテナンス方法は性能を保証するものではありません。
改造、分解は自分の責任で行ってください。
当HPは全ページの責任を負いかねます。一切の苦情をお断りします。

Copyright (C) 2002- Fairlady Z owners network【FALCON】All rights reserved.
Copyright (C) 2000-2002 Fairlady Z Convertible owners club【FALCON】All rights reserved.

topページへ