Z難題(スワップ)!情報募集コーナー
FALCON
 コンテンツメニュー表示
フェアレディZに関する以下の難題に回答をお願いします。
過去に掲示板を中心に皆様から寄せられた質問です。
今までに回答できないフェアレディ
Zに関する難題に対してFALCON管理Gが独断と偏見で集めてみました。
以下の難題に回答をお持ちの方は是非メール、掲示板等で回答お願いします。
回答があり次第HPにて回答者と共に公開させていただきます。

○解決難題:Z32へオートクルーズをスワップする (2016/5/10)質問者:nob@8328さん

1期〜3期のエアバックなしASCDスイッチ

2期以降のエアバックありASCDスイッチ

ASCDコントローラーユニット
この配線は付いていますのでそのまま接続可能
(助手席足元にあります)

ASCDヒューズ

メインスイッチ

アクチュエーター(エンジンルーム)

第1期〜3期エアバックなしインジケーター

第2期以降エアバックありインジケーター

アクセルワイヤー部
オートクルーズが付いていないZ32にオートクルーズを取り付ける方法です。
以下の部品を用意して配線作業を行えばオートクルーズ仕様にすることができます。


5期にはASCDの設定がありませんが、今まで付いていたので、
すいている道を走る田舎者の私には便利な装置なのでどうしても付けたくなりました。
エアバッグ付きなので水温計上部にASCDの表示部に電球を付けるだけで済むはずでしたが、
すかしてみると緑色のASCDの表示部分まったくありませんで したし、
電球を取り付けるソケットもありませんでした。
なのでエアバッグ無し仕様の外枠左下部表示にしました。
この下にハンドルに付くスイッチを付け ました。


※過去ログにもある通り配線はほぼありましたが、アクチュエーターの配線と
ブレーキペダル上部に付くキャンセルスイッチを押す部分がありませんでした

必要部品

写真

ASCDコントローラーユニット

写真あり

メーター右に付くASCDメインスイッチ

写真あり

エアバッグ無し車のハンドルに付くスイッチ

写真あり

ブレーキペダルAssy(ブレーキスイッチ付き)

写真あり

ASCDリレー、ヒューズ

写真あり

アクチュエーター

写真あり

アクチュエーターの配線コネクター

写真なし
コントローラーからアクチュエーターまでの配線 写真なし
ASCD表示部のインジケーター 写真あり


ASCDリレー

左がASCD対応の物でスイッチ取付部にはネジが切ってあります。
右が5期に着いていた物でナットで固定するタイプでASCD用
のブレーキスイッチを押す部分がありません。
○解決難題:Z32のATをMTへスワップ (2010/5/22)質問者:FALCON管理G

ATシフト

ATからMTへのへスワップ可能ですか?その場合の交換部品は?
主に交換(追加)が必要なパーツ
●MT用ミッションASSY
●ペダル関連
●MT用ECU
●プロペラシャフト
ATの故障などをきっかけにMT交換する事例が見受けられます。

主な交換部品の例(すべてではありません)

【以下掲示板情報:byjunさんhttp://zcar.info/cgi-bin/bbs2/oldlog/old303.html#1114062394
乗せ換えのポイントと注意点について・・・
ATラジエターはATオイルクーラーが内蔵されていますが、通常の乗せ換えの場合は交換することはありません。
ラジエターについては気にする必要はありません。
CPUについては、AT用とMT用はデータが大きく異なります。AT用のCPUでも問題なく走行できますが、
両者のデータを比べるとAT用はフラットトルクな味付けで点火時期が大きく違い、燃料の入り方も変わっています。
フケ上がりや加速感など体感的にもすぐに解るほどの違いがありますので、MT用のCPUを使います。

ブッシング打ち換え・・・
パイロットベアリングとも呼ばれる部品ですが、クランクシャフトに打ち込まれているので
簡単には確認できませんが、この部品がAT用のままだとクランクかミッションのメインシャフトの
どちらかにトラブルを引き起こしてしまいます。きちんと打ち換えてください。

プロペラシャフトASSY交換・・・プロペラシャフトは2分割式ですが、メーカーではこの1軸と2軸をつないだ状態で
シャフトバランスを取っています。修理工場などではプロペラシャフトを分割する際にこのシャフトバランスを狂わせない様に
合わせマークを付けてから作業しています。 しかし、乗せ換えの場合は1軸だけMT用を使い2軸はAT用のままで
作業されることが多々あります。最悪の場合は高速走行時にプロペラシャフトがぶれてうなり音がしたり、
センターベアリングが壊れて異音がしたりします。 ちゃんとバランスのとれているプロペラシャフトASSYで交換されている
事が望ましいです。 例え1軸のみの交換であっても
シャフトバランス加工がしてあれば問題はありません。

配線処理・・・MTからはニュートラルスイッチ・リバーススイッチ・車速センサーの3つがありますので各配線の延長接続です。
乗せ換えの場合はニュートラルスイッチは無視される場合がほとんどですが問題はありません。
配線が純正っぽく綺麗に処理されていればいいでしょう。リフトアップしないと確認しづらいですが、
オイル交換時にでも見てみるのはどうでしょう。 
大切な部分としてエンジンルーム内のヒューズボックスにある「N・P」スイッチですが、
これはATではNかPレンジでしかセルが回せないようにするスイッチです。 
乗せ換えではこれを短絡させる方法が一般的ですが、かなりの電流を通電していますので直結して
絶縁テープでぐるぐる巻きではがっかりです。
ちゃんとハンダ付けして収縮チューブ等で絶縁防水処理まで施されていればバッチリでしょう。
(私の場合はニュートラルスイッチを利用してリレーをかませて、
ニュートラル状態でしかセルを回せないような安全対策的な小細工をしてました。) 

それと、勘違いして頂きたく無いことは 「予算に応じて作業内容は大きく異なる。」 と言うことです。
安く安くとばかり値切って乗せ換えを行うと、業者としても「部品代」を削るしか方法はありません。
低予算なせいで仕方なくAT用CPUを使ったり、バランス加工無しの1軸交換をする場合があります。 
上記の内容は 「十分な部品代を支払った作業」 であることが絶対条件です。

MTシフト
○解決難題:Z32のNAをTwinTurboへスワップ (2010/5/22)質問者:FALCON管理G
NAからTTへスワップ可能ですか?その場合の交換部品は?

NAからTTエンジンに換装されたZ32コンバーチブル
エンジン載せ換えには主に以下の交換(追加)が必要です。
エンジン
タービン
補記類(ダイナモ・PSポンプ)
ハーネス(センサー類・点火系)
コンピューター
インタークーラー
パイピング付き
燃料ポンプ
フロントパイプ
ラジエター
ミッション
デフ等
このスワップは特にNAしか存在しないコンバーチブルなどに事例が多くあります。
【相場】
リビルトエンジン:40万円
新品エンジン(TT):60万円


【以下掲示板情報:猫さんhttp://zcar.info/cgi-bin/bbs2/oldlog/old140.html#1049810218
【ミッション側】

クラッチ(ミッション側)に繋がる部分のベルハウジングの形状は一緒なのでポン付けできるんですが、
MTに載せ換えでもしてない限りパイロットベアリングは入ってないと思いますのでコレを入れる必要があります
パイロットベアリングとはクランクのフライホイールが付くところに入るベアリングでミッション
のメンドラの先端がそこに入るようになっています。金色の部品です。
そこさえ交換すればミッション以降(ペラシャ、デフ、ドライブシャフトなど)はNAのままでOKです。
デフはNAのサイドフランジが5穴に対しTTは6穴なのでデフにLSDを入れる時にはNA用でいきましょう。

【フロント側】
ラジエーターの形状が違います(NAの方が容量が大きい)。これはターボ車の場合ですと
「タービン〜インタークーラー」、「インタークーラー〜インマニ」のパイプがラジエーターとシャーシーの
間を通す構造になってるからです。
細かく言うとラジエーターホースはNAのままいけるかも知れません。
更に、クーラーコアもサイズはほぼ一緒だと思うんですが出入り口の取り回しが違うので
コレもターボ用に換えなければいけません。

クーラーコア本体、本体〜タンクまでのパイピング、タンク〜右側(助手席側)のパイピング
でクーラー関係はOKなハズです。
また、NAにはオイルクーラーがなくターボにはあるんですが、
ターボには開いてる取付けの穴がちょっと違います。
タップで再度穴開けが必要な所があります(他にも数カ所)。
クーラーコンプレッサー、パワステタンクはそのまま使えますが、パワステのパイピングも一箇所違います。
オルタネーターもそのまま使えます。
他に、パワステベルトはNAは3山だったと思いますがターボは
4山でクランクのプーリーの形状が違いますが4山入る所に
僕はパワステポンプに合わせて3山でいってます。不具合というか、トラブルは発生してません。

【ECU】
TT、MTの物の方が確実です。他の仕様でも動きますが、セッティングが違います。

加工やちょっとした形状の違いで悩まされる事があるかと思いますが
基本的には上記の内容で交換可能です。
○解決難題:Z32のマニュアルエアコンをオートエアコンへスワップ (2010/5/22)質問者:FALCON管理G

コンバチ、Vr.S
マニュアルエアコン

300ZXオートエアコン
マニュアルエアコンをオートエアコンへスワップ可能ですか?

エアコンの入れ替え主に以下の交換(追加)が必要です。
○オートエアコンスイッチ
○オートエアコン用ハーネス交換
○オートエアコン用コンピューター
○各アクチュエーター



この交換はこれまでに成功事例の報告はありません。
工賃と交換効果のバランスが悪いためと思われます。
×未解決難題:Z32の純正リモコンドアロックをスワップ (2001/5/14)質問者:FALCON管理G

左から6期用,3〜5期,2期用
第2期のフェアレディZについている赤外線式の純正リモコンドアロックを使っていますが、
第3期以降の電波式のリモコンドアロックは第2期のフェアレディZにつけることは可能ですか?。
回答:(2001/5/19)メンバー118:きゃろむさん
管理人さんのもくろんでいる3期電波式リモコン(略:3リモ)は
3期Zが出てすぐに私も資料を診たのですが・・・ウィンドスクリーンに受信用アンテナが
(ちょうどFMダイバーシティーアンテナみたく)付いていて、コンパチのRr側はちょっと思い出せないけど
ハッチバックは、Fr,Rr両方のガラス交換が必要だったのでやめました。
後、当然 発信機(リモコン)&受信機(3リモ用コントロールユニット)などなど・・・で
たぶん財布にヨユ〜があってさらに時間と根気がもっと有る方で無いとキビスィ・・・と思います。
でも難としてもと、ガッツが有るのでしたらディーラーでサービスマニュアルとサービス週報(重要)を見てくらはい。
なにぶんかなりむかすぃの事なので勘違いも有るかもしれません>違ってたらスンマセン
【迷宮入り・・・】
この難題はコストの割りに需要が少なく迷宮入りです・・
今とき、電波式のリモコンは純正以外にたくさんありますし、セキュリティ製品とセットになっていますので
そちらのほうがいいと思われます・・・
○解決難題:Z32のパワーウインドウスイッチを後期仕様へスワップ! (2001/5/25)質問者FALCON管理G

前期シーソー方式(第1期〜4期)

後期上下方式(5期、6期)
第1期〜第4期まではシーソー方式のパワーウインドウスイッチとなっておりますが、
第5期、第6期は上下方式のパワーウインドウスイッチとなっています。
第1期〜第4期までのオーナーはこんな経験ありませんか?。
ウインドウを上げようと思ってスイッチを操作したらウインドウが下がってしまった!。(またはその逆)
これは、シーソー方式だからです!。
上下方式のスイッチの場合はこのような間違いはなくなります。
そこで、交換しようとスイッチ周り(スイッチとフィニッシャー:¥3000位)を購入したのですが、
想像通りコネクタが合いません。コネクタが合わないくらいでは動じません。
テスターを持ち込み配線方式を研究しました、その結果この配線しかない!。と言う配線を見つけ出し
配線したのですが、見事に動きません。
スイッチはただ配線を見つければ動くはずなんですが・・・。
どなたかこの配線が判る方いませんか?。教えてください。
回答:(2004/05/09)
難題として掲載してから約3年・・・
長かったですね・・・いろんな方からの協力をいただきまして
やっと解決いたしました!配線方法は近日公開させていただきます。

ご協力いただいた方々・・・感謝
・はんた〜@136さん
・とうみんちゅう@3102さん
・今日@1200さん

ありがとうございました!

Zオリジナルパーツ」をご確認ください。

○解決難題: Z32のフルオートエアコンの後期仕様へスワップ(2002/10/31)質問者:フランク@001さん

第1期エアコン

第2期以降エアコン
同じように見えて違うのがエアコンスイッチです。
第1期のフルオートエアコンは本当にフルオートで温度をセットすれば
あとはコンピューターが噴出し口までもコントロールするように作られています。
しかし、これが曲者で・・万人が満足のいくコントロールができない事は
容易に想像がつきます。第1期に不満の声が上がり、第2期以降のエアコンは
噴出し口が任意に変更できるタイプに設計変更されました。
第1期用のエアコンは窓部にセット温度と外気温度が表示されますが
第2期以降はセット温度と風力、噴出し口が表示されます。

さて、この第1期のエアコンを第2期以降のエアコンへスワップできないのか?
回答:大花火まんさん

結果は・・・大成功!!!
初期型オーナーの方!エアコンの風量、吹きだし口を自由にコントロール出来ます!
交換も、ボルトオンで楽勝です。

DIYのページ「エアコンスワップ方法」で紹介されています。

マニュアルエアコンからオートエアコンへのスワップ情報を募集中!
○解決難題: Z32に2DINタイプのオーディオは付けられませんか?(2001/11/23)質問者:おさる@096さん

今日友人からチェンジャーとCDデッキを買いましたが、
友達のCDデッキは2DINサイズなので、どうしよう
かと考え、パネル加工しようかと思ったのですが、そう簡単な
ものでもなそうですね。
どなたか2DINのオーディオつけている方いましたら、
どのように取り付けたか教えてください。
回答:(2001/11/23)Big-1@068さん
2DINのコンポ付けてますよ〜!(写真)
自分は、パネルの仕切りを糸ノコで切りました。
パネルの裏に付いているフレームは取り外してます。
センターパネルの仕切りを切れば入りますね!。
これで最新の2DINもつけることが可能です。

2DINサイズをつけると1/2DINの隙間ができる場合があります。
この場合は左のようなカップホルダーをつけるといいでしょう。
写真はトヨタ純正部品です。(ST183系のセリカ純正)
情報提供:kikou@さん

DIYのページ「ナビゲーションシステムを取付ける」で紹介されています。
○解決難題: Z32はガゾリンくさくないですか?(2001/7/27)質問者FALCON管理G
最近の猛暑は我慢できません!。
ラジエターファンは回りっぱなし!。
フェアレディZにはかなり厳しい暑さです。

最近車内のガゾリンの匂いに我慢できません!。
もうフェアレディZがいやになるガソリン臭です!。
暑さとガソリン臭で・・・パワトラが壊れる前に私が壊れそうです!。

オーナーネットワークでこの問題を解決しましょう!。
私がこの問題で発見した事です。
1、内循環の時に発生する。(外循環で少し臭わなくなる)
2、エアコンをつけたときに発生する。(エアコンを切ると臭わない)
3、当然ですが、猛暑でラジエターファンが回っている時に発生する。
4、車をとめてボンネットを開けても臭わない。
5、エンジンをかけたまま、車をとめて、さらに
  ラジエターファンが回っている時にボンネットを閉めたまま
  降りて臭うと、助手席側のタイヤ付近が臭う。
  運転席側は臭わない。

以上です。
以前きゃろむさんからキャニスター、フロントメンバー付近とのヒントを
もらいましたが、何処なのかわかりません。
詳しくわかる方、対策法を持っている方教えてください。
回答:(2001/8/12)
メンバー118 きゃろむさん
メンバー82 z-boyさん
メンバー113 黒兎さん
メンバー24 B&Bさん
メンバー限定情報」にて公開中!。じっくりご覧ください。
○解決難 EL照明付きリアフィニッシャーの修理(2001/6/03)質問者:メンバー68 BIG-1さん

【オプション】
自分のリアフィニッシャーは照明付の物ですが、
今は、点灯しなくなってしまいました。
以前、ディーラーに見てもらったところ、
インバーターの故障のため一式交換(3万ぐらい)と言われました。
インバーターの修理又は、交換はできないのでしょうか?
はるぼん@050さん、zetton@095さんのご協力により解決しました。
ありがとうございました。
Do It Yourself」をご覧ください。
○解決難題:Z32を第6期キセノンライトへのスワップ (2001/5/14)質問者:メンバー17 タケカズさん

第6期キセノンヘッドライト

ハロゲンプロジェクトター(第1期〜第6期)
ヘッドライト以外のリレー、配線、コネクタ等の購入で約1万はかかりました。
しかも、パッシング時にHIDが点灯するようになってしまいました。
前期型のヘッドライト配線はHI、LOWの切り替えをマイナスコントロールしているんです。
(切り替えをヘッドライトとボディーアースの間で行っているタイプなんです。配線図集を見ると分かるんですが・・・。)
それに対し最終型配線はHI,LOW同時点灯出来てパッシング時はHI側のみ点灯するものだったと思います。
配線は全く別ものです(取付は配線図集を比較しながら行いました)。
取付前に私の近場にある日産ディーラーへ相談しましたが、
配線を全く同じにすることは最終型のハーネスに交換が必要で、
ハーネス代と工賃がめちゃめちゃかかる(ダッシュボードそっくり取り外し等)とのことでした。
しかも、車電装屋に相談しても出来るかどうか分からないとのことでした。
どなたか、後付HIDでパッシング時にHI,LOW同時点灯を回避する配線を知っている方
いらっしゃいましたらご教授願います。
回答:(2001/5/31)メンバー136:はんた〜さん
基本的にリレーを1個追加することで、解決できます。
パッシングする時にキセノンランプの電源を、リレーを使ってカットしてやれば良いのです。
そのために、ウインカーレバーの接点を拾い出す必要があります。
電装屋さんが出来ないかもしれないと言うのは、壊したら
責任とれないからではないかな?
はっきり言って可能です。
このちゃん@408さんのご協力により解決しました。ありがとうございました。
Do It Yourself」をご覧ください。
○解決難題:Z32のイグナイターコンデンサ(通称:パワトラ)の後期仕様へのスワップ (2001/5/14)質問者:メンバー111 たかどんさん

第1期〜第2期(左)、第3期以降(右)
第1期のフェアレディZに乗っていますが、
パワトラ
を熱対策されていると噂のある後期タイプに交換したいのですが、
交換可能ですか?。
回答:(2001/6/02)メンバーの皆さん
オーナーネットワークの威力が如何なく発揮され、
パワトラ情報が集まりました!。
パワトラに関する面白い情報を一気にまとめました!。
熱対策、互換性など、パワトラに関する情報が満載です!。
メンバー限定情報」にて公開中!。じっくりご覧ください。

お断り
ここで紹介するメンテナンス方法は性能を保証するものではありません。
改造、分解は自分の責任で行ってください。
当HPは全ページの責任を負いかねます。一切の苦情をお断りします。

Copyright (C) 2002- Fairlady Z owners network【FALCON】All rights reserved.
Copyright (C) 2000-2002 Fairlady Z Convertible owners club【FALCON】All rights reserved.

topページへ