[戻]-443/親
プッシュ式エンジンスタートボタン
FALCON管理G
DIYについての情報交換用掲示板を設置しました。不明な点や、新しいアイディア等についてご利用ください。
2011/08/28 22:17
[編|消]
レスを書く
|次レス5>
▽レス(7)1-5
Re[6]: [Re]プッシュ式エンジン..[FALCON管理G]
AQUAさんで日産純正プッシュボタンの取り扱いが行われています。
しかし、残念なことに通販ではLED点灯しないようです。やはり配線加工必要な為
AQUAさんでの取り付けのみ対応していただけるようです。
FALCONでは、LED点灯配線を実現しております。
AQUAさんの通販でDIYにてLED点灯させたい方はFALCONまでお問い合わせください。
2011/09/24 13:23
Re[5]: [Re]プッシュ式エンジン..[FALCON管理G]
セキュリティ上のご指摘がありましたので、一部の配線情報は限定情報へ変更
いたしました。ご了承ください。
grandさん>
スターター線の配線情報は後日、限定情報へ公開いたしますので
お待ちください。
2011/09/03 01:52
Re[4]: [Re]プッシュ式エンジン..[grand]
それともう一つ、ターボ車でターボタイマーの配線を
キーシリンダー後ろに割り込みハーネスを入れている
場合はどのようになりますか?
宜しくお願いします。
2011/09/01 03:27
Re[3]: [Re]プッシュ式エンジン..[grand]
【取り付け方法】P2側配線 の、
※Z32はスターター線が2本あります。
キット本体からは1本しか出ていません。
その場合は、リレーにて分岐して接続します。
でのリレーの配線分岐の部分を詳しくお願いできないでしょうか?
2011/09/01 03:21
Re[2]: [Re]プッシュ式エンジン..[FALCON管理G]
2011/08/31(Wed) 00:20:07 編集(管理者)
タービン固着中さん>
ご指摘ありがとうございます。車両法規上はハンドルロックは必要ですね。
ハンドルロックが解除されるため参考情報としてご確認ください。
ただし、盗難犯人にはハンドルロックはほとんどの場合、有効ではありません。
そのことを知ってか?車検時には確認がされないのが現状で、ハンドルロックは
形骸化しているのが現状です。盗難に有効なのはハンドルロックではなさそうです。
盗難防止には純正状態から変更することの方が有効であると思われます。
はらさん>
盗難を行おうとする犯人は、ハンドルロックは簡単に解除します。
盗難する人はキー周りの配線知識があります。
純正状態であれば少しの知識でキーがなくてもハンドルロックの解除や
エンジンの始動は可能です。
少しの知識で盗難が可能な純正状態よりも、純正状態から変更する方が
セキュリティは高まると思われます。そういう意味では、お勧めです。
盗難はほとんどの場合、エンジンが始動されて自走して盗まれます。
キーシリンダーがないなどの変更がしている車のエンジンを始動するのは
簡単ではありません。純正の知識が使えない時点で盗難をあきらめる可能性が高いです。
2011/08/30 00:28
|次レス5>
Child K-Tai