[戻]-27/親
オーディオ結線方法(電子制御アクティブサウンドシステム)
FALCON管理G
DIYについての情報交換用掲示板を設置しました。不明な点や、新しいアイディア等についてご利用ください。
2009/01/25 02:18
[編|消]
レスを書く
▽レス(5)1-5
Re[5]: オーディオ結線方法[ひらひ]
先日、教えていただいたやり方でリアの配線をやり直ししましたら、リアの方から音が出ました。6Pの13番の配線とヘッドユニットの外部アンプコントロールをつなげてやりましたら音が出ました。H5年11月ツインターボ 2/2 の車です。
大変有難うございました。
2009/03/21 21:00
Re[4]: オーディオ結線方法[FALCON管理G]
バイパスコネクタについては、
←「Z32トラブル情報」−「その他」−「スピーカーから音が出ない!?」を
ご確認ください。
2009/03/15 23:57
Re[3]: オーディオ結線方法[ヒロ]
自分のZもリアから音がでませんでした。H8 NA 2/2です。カーショップにてバイパスコネクターを購入して、リアスピーカー(運転席側)の下に純正のアンプがあるので、そこのコネクターを外し、バイパスコネクターを接続したら、音がでるようになりました。
2009/03/15 23:49
Re[2]: オーディオ結線方法[FALCON管理G]
説明が一部わかりにくかったので修正しました。
上記の説明でわかりますか?
オーディオ側の外部アンプコントロールライン(通常青色)と
車体側のライン(13番緑色)を接続してください。
2009/03/15 23:05
Re[1]: オーディオ結線方法[儲イ32]
すみません。教えてください。GCZ 32 2/2 ツインターボ 5年11月登録のZを先日コンポを付けようと思い、配線接続したのですが、リアがやはり音が出ません。
やはりこの車も青の配線を接続するタイプなんでしょうか?コンポのどこにつなげばよいのか教えてください。外部アンプコントロールの配線がないのですが??宜しくお願い致します。
2009/03/15 20:22
Child K-Tai