Fairlady Zcar owner's network [FALCON]
ユーザー車検のすすめ!

FALCON
 TOPメニュー表示 > DIY > ユーザー車検のすすめ!
  ユーザー車検のすすめ!

みなさん、車検にはいくらかかっていますか?。
Do It Yourselfの一番の目的は、自分で楽しむ、維持費を安くすることです。
車検の費用って高いと思いませんか?。
いったいなににいくらかかかっているのか?。
費用をココではっきりさせると共に、ユーザー車検の要領を紹介します。

ユーザー車検の手順を紹介します。
ユーザー車検の手順
前準備 車検当日
(所要時間1時間〜2時間)
@ A B C D E F G
ユーザ車検
の予約をする
自賠責保険
に加入する
必要書類を
購入し記入
手数料を
支払う

重量税を
支払う

受付を
行う
車を
検査
新しい
車検証を
受け取る
1週間前までに
電話にて予約
テレフォンサービスで
24時間受付です。
¥27,840(24ヶ月)
車検当日陸運局にて
加入可能です。
201
3年月現在
\20
(必要書類一式)
2010年現在
神奈川県
\1700
(1日分)
2010年現在
神奈川県
  18年経過 13年経過 それ以外
1.5t以上 \50,400 \37,800 \32,800
1.5t以下 \40,000 \30,000 \24,600
2013年現在
NAの一部のモデルは1.5t以下のモデルが
存在します。車検証にてご確認ください。
書類の記入が
終わったら
受付へ
提出するだけ
待ち時間を除くと
車が検査される
時間は15分程度
です
完了

以上がユーザー車検の手順です。
どうですか?単純でしょ?。
@は事前に予約が必要ですが、@を事前に行えば、A〜Gまでは1日以内で行うことが可能です。
陸運局にいる時間は1時間〜2時間程度です。(車の検査時間は実質10分〜15分程度)
A〜Gまでスムースに進めば2時間くらいで車検は終わります。
長くても午前中、あるいは午後のみで終了します。

車検に必要な料金はまとめて\54,160〜\79,960です!(Z32のモデルや都道府県により違いがあります。)
Zの車検でこれ以上の費用を請求される場合は
その費用は、車検をお願いした車屋さんの手数料や整備工賃、整備に要した部品代となります。

では番号に沿って、詳しく解説していきましょう。

@ 【ユーザー車検を予約する】

まず、車検を受けようとする1日前までに
自動車検査インターネット予約システム」により予約します。
予約はコンピューターを相手に予約をしますので24時間予約が可能です。
全国の検査場の予約が可能です。午前中2回、午後2回の4ラウンドの受付時間帯があります。
1ラウンド:8:45〜10:00
2ラウンド:10:15〜11:45
3ラウンド:13:00〜14:15
4ラウンド:14:30〜16:00

という感じです。
お勧めは午前中です。1回の手数料でその日のうちであれば何度でも検査可能です。
検査不合格となった場合でも、改善する時間が取れますので午前中の予約がお勧めです。
例えば、1ラウンドの検査で検査不良を指摘されたとしても16:00までに改善して再検査が可能です。
もしその日のうちに検査できなくても、再度手数料(1700円)を払えば別の日でも不合格箇所のみ
検査可能です。
A 【自賠責保険に加入する】

通称、自賠責保険に加入します。
24ヶ月の加入で、Zの場合は29,780円です。(自賠責はどこでも同じ金額です・・)
加入できる場所は、保険会社や自動車ディーラーなどでも可能です。
車検当日、陸運局でも加入可能です。
現在の自賠責保険を見せて、「継続のため24ヶ月加入します」といえば
すぐに作成してくれます。
【当日持っていくもの】

車検当日は検査時間の1時間くらい前に行くのがいいでしょう。
持っていいく物は以下のものです。

【書類】
自動車検査証(通称:車検証)
自動車税納税証明書
自賠責証明書(今までのものと、新しいもの2枚用意)

【その他】
・検査予約番号
・工具(光軸調整など不具合箇所があった場合の再検査のため)
・現金(書類購入費+検査手数料+重量税)

B
C
D
【必要書類を購入し、記入する】(+手数料を払う+重量税を払う)

車検当日には検査を受ける為に複数の書類が必要です。
以下の書類を購入し、記入して受付に提出します。
(ユーザー車検の受付、案内は親切に案内してくれるので安心です。)


自動車検査票
自動車検査証(通称:車検証)
自動車重量税納付書
継続検査申請書
自動車税納税証明書
自賠責証明書(今までのものと、新しいもの2枚用意)
点検整備記録簿(←これは特に必要ありません。)

以上の書類をそろえます。
なんだか難しい呼び方の書類ですが、青色の書類は全て車検当日陸運局で購入可能です。
青色の書類は全てセットで20円くらいで売られています。
書き方は受付付近に見本がありますので見れば誰でも書くことが出来ます。
ピンク色の書類は事前に持っていきます。家にあるはずです・・。
自動車検査票(セット書類の1枚)

これが、当日検査する検査項目が書かれた書類です。
書くところは、見本を見ながら書けば簡単です。


この用紙に検査手数料の印紙を貼り付けます。

平成16年1月以降は
この記録用紙に走行距離の記入が義務つけられました・・
走行距離の記入の意味は、
走行距離の不正まき戻しを防止するためのようです。
次回車検時に走行距離が少なくなっていれば、不正の巻き戻しと
判定されるようです。

自動車検査証(通称:車検証)

いわゆる車検証です。

平成16年1月以降は
車検証が変わりました。
コピー防止機能付きの紙になります。

平成16年1月以降の車検証には
走行距離が記入されるようになりました。
自動車重量税納付書(セット書類の1枚)

当日、重量税の印紙を購入し貼り付ける用紙です。
重量税は、Zの場合は50,400円(※2013年現在)です。
継続検査申請書(セット書類の1枚)

当日、見本を見ながら書けば簡単です。

平成16年1月以降は
この記録用紙に走行距離の記入が義務つけられました・・
自動車税納税証明書

これは、毎年5月くらいに来る納税証明書です。
用紙は都道府県によって違うと思いますが、
Zの場合は金額は56,100円(※2013年現在)を毎年払っているはずです。
(※年式に金額が違います。)
この用紙を持っていきます。

毎年納税していますよ!という証明書です。
車検を受けるときに必要です。

納税した記憶があるが・・
これをなくした人は当日、陸運局で無料で証明書を
発行してくれます。ご安心ください。
自賠責証明書
¥27,840(24ヶ月)※2013年現在

自賠責保険加入の証明書です。
これは、今までの24ヶ月自賠責保険証明書と
これから先の24ヶ月の自賠責保険証明書の
2枚必要です。

12ヶ月も可能ですが、毎年車検となりますので
普通は24ヶ月です。
点検整備記録簿(セット書類の1枚)

これは必要ありません。

点検記録簿です。
本来は車検を受ける前に事前に検査するのですが、
当日その場で、このシートにチェックを入れてもOKです。

フォーマットは決っていませんので、
何でも結構です。
Z純正の点検記録簿でもOKです。
E 受付を行う

上記の書類を8枚そろえて受付に提出します。
書類は順番がありますので、指定された順番に重ねて受付に提出します。
F
G
検査を受ける(+新しい車検証を受け取る)

受付を終了したら、書類を受け取り検査場にZを回します!。

検査場に入る前に事前に検査員からチェックされるのは
次の項目です。(保安部品)
・ライト(上下)
・ウインカー(左右)
・ブレーキランプ
・バックランプ
・ワイパー
・ウォッシャ-液
・ウインドウの動作
・ホーン
・車体番号

これらは事前にチェックしておきましょう。

検査場に入るZです。(愛知県検査場にて撮影)
検査場内では機械から検査を受けます。
検査項目は

・排気ガス検査
・ブレーキ
・ヘッドライト光軸、光量など
・スピードメーター(40Km/h)

・下回り


下回りは検査員から受けます。
おもに、ネジの緩みやオイル漏れなどです。

機械から検査を受けられるZです。
上記の項目を検査されたら終了です。

不合格のポイントがあっても大丈夫です。
その日のうちであれば、何度検査を受けても
手数料は同じです。

実は私もウォッシャ-液が入っていなかったのと、
ヘッドライトの光軸がダメでした。
再検査はダメなポイントのみの検査なのでスムースに
進めます。

【ポイント!】
万が一の為に午前中の検査がお勧め!不合格になっても
その日のうちであれば何度も検査可能!
検査場で修正も可能ですので工具を持参したほうがいいです。

以下のポイントを事前にチェックしてください。

・光軸が調整できるか?
 
(実際の調整は検査日にやればOKなのですが、
 光軸調整ネジが割れて調整できないZ32が存在する


・サイドブレーキが甘くないか?
 (サイドブレーキが甘いと不合格になる。
 サイドブレーキのワイヤー調整は当日は困難)


・オイル漏れしていないか?
 (出来ればオイル漏れを防いで検査に望みたいですが、
 漏れていても当日きれいにふき取っていればOK)


・下回りのネジは緩んでいないか?
 (足回り、オイルパンなどのネジの緩みを発見されたら
 指摘箇所をその場で増し締めすればOK、工具を忘れずに)


・ワイパー、ウインカーなど外回りの不備はないか?
 (日本の保安基準に適合していない北米のパーツなどは要注意)

検査を合格したら
窓口にて新しい車検証をもらって終わりです。
スムースに行けば陸運局にいる時間は
1時間〜2時間です。
慣れていれば、1時間以内で終了です。

無事に検査を終了したZ!(愛知県検査場にて撮影)


平成16年1月から車検証が変わりました!。
コピー防止機能が付いているようですがスキャナーは普通にできます。

上の赤い備考欄に走行距離が記載されます。
リサイクル券 2005年1月以降に継続検査を受ける際には
リサイクル券の購入が必要です。(1回のみ)
Z32(エアバック車)の場合は11,890円となります。
車検証と一緒に保管しておきましょう。
廃車にするときに必要となります。

神奈川県の検査場にて撮影

総評としては、
平日に休みを取って、自分で行うことをすすめます。
車検は簡単です。

短時間で終わらせたい方や、1回で終わらせたい方は
近くにテスター屋さんがありますので、
一度テスター屋で検査すると良いかも知れません。
工具を持参しておけばその場で修正も可能です。

純正の場合のポイントは
ヘッドライトの光軸とサイドブレーキですね。
ヘッドライトは光軸調整の方法を事前にチェックしてください。
また、Zの場合は、光軸の調整が出来なくなっている
Zが多く存在しますので、光軸が調整できるかを
事前に確かめてください。
光軸の不合格は検査員が上(下)に向き過ぎている、左(右)に向
き過ぎている、とアドバイスしてくれますのでそのアドバイスに従って
壁に車を向けて光軸を調整します。

サイドブレーキが甘い場合は再検査となります。
サイドブレーキが甘い場合はすぐに調整できる人は
いいのですが、出来ない人は、
事前に時間のあるときに調整をしておく必要があります。

不合格ポイントをその日のうちに直せる人はいいのですが、
出来ない方は事前にチェックしておいてください。

ポイントを押さえればユーザー車検は自分でするのが○!

神奈川県の検査場にて撮影

検査標章も平成16年1月以降小さくなりました。
ほとんど切手サイズです・・

HOME HELP トピック表示(通常表示) スレッド表示 ツリー表示 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■84 / inTopicNo.1)  ユーザー車検のすすめ!
  
□投稿者/ FALCON管理G -(2009/01/25(Sun) 02:18:31)
    DIYについての情報交換用掲示板を設置しました。不明な点や、新しいアイディア等についてご利用ください。
引用返信/返信 削除キー/
■328 / inTopicNo.2)  Re[1]: ユーザー車検のすすめ!
□投稿者/ FALCON管理G -(2010/06/25(Fri) 12:29:42)
    検査継続料などを更新しました。
引用返信/返信 削除キー/
■509 / inTopicNo.3)  Re[2]: ユーザー車検のすすめ!
□投稿者/ フランク -(2013/02/02(Sat) 00:24:12)
    ヘッドライトはハイビームのみの検査です。
    ロービームは検されません。
    光軸調整はハイビームが行えるようにしておいてください。
引用返信/返信 削除キー/
■610 / inTopicNo.4)  お風呂の更新
□投稿者/ DrozHic -(2023/07/11(Tue) 08:20:35)
    <a href=https://megaremont.pro/minsk-restavratsiya-vann>配管の修復</a>
引用返信/返信 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このDIY相談に書きこむ
    Name/
    E-Mail/
    DIYタイトル/ 特に変更する必要はありません
    URL/
    Comment/
    File/
    アップ可能拡張子=> /.gif/.jpg/.jpeg/.png
    ★ アップ可能ファイルサイズは1回100KB(1KB=1024Bytes)までです。
    削除キー/ (半角8文字以内)
       

HOME HELP トピック表示(通常表示) スレッド表示 ツリー表示 検索 過去ログ

- Child Tree -
Copyright (C) 2002- Fairlady Z owners network【FALCON】All rights reserved.
Copyright (C) 2000-2002 Fairlady Z Convertible owners club【FALCON】All rights reserved.